ページ内を移動するためのリンクです。

ネマガリダケ採り

八幡平市の某所まで、ネマガリタケ採りに行ってきました。

この日は、どんより曇り空。なんだか怪しい空模様ですが、
現地に到着すると、既に数台の車が!
平日なのに結構来ているんですね。


▼ネマガリダケが採れる所は、一面、笹竹でおおわれている場所でした。
nemagaritake1.jpg


広場に車を停め、しばらく林道をてくてく。
目星を付けたところから、笹藪の中に入って行きます。

▼笹の藪の中。かきわけていかないと行けない!
nemagatitake2.jpg


笹は2m以上あるから、立ち上がっても回りは笹だらけで何も見えない。
山菜採り中に迷子なんていうニュースがたまにあるけど、その理由がよくわかります。
欲を出さず奥まで行かない。尾根まで行ったら必ず林道方向へ下がるが鉄則です。


▼斜面の中腹位のところから、あちこちにニョキニョキはえてる!
nemagaritake3.jpg


ある程度採った所で本日は終了。
お昼を食べて帰る途中、ゲリラ豪雨!!
山の中で降られなくてよかったよ~


▼ちょっとわかりずらいけど、一瞬前が見づらいほどの雨!
nemagaritake4.jpg


家に着いて、早速茹でて皮むき。
大きい筍は下側が硬くて先端の10cm位しか食べる所がありませんでした。
”茹で”と”焼き”で春の味覚を満喫。
ちょっとエグイ所もあったけど、美味しかった。


▼余った分は、水煮の瓶詰と、産直行きです。
nemagaritake5.jpg

>> 続きをみる
>> hk_laboratoryの記事一覧へ

自動車 リース 法人・・・少ない台数での車のご契約は特に激安。JAMSにお任せ。
ガイガーカウンター】安い!早い!見やすい!充電式放射線測定
パワハラ,セクハラ,メンタルヘルス 研修ビデオ・DVDならアスパクリエイトへ
このブログ記事の評価
項目 1 2 3 4 5   ポイント
笑えた
 
0pt
役に立った
 
0pt
ほしい!
 
0pt
人に勧めたい
 
0pt

hk_laboratory

hk_laboratory

hk_laboratoryの記事一覧へ

半農半Xを目指し日々の出来事を気ままに綴ってます。
ただ今、色々勉強中!

ページトップへ戻る

読者評価ランキング

カテゴリ別新着記事